会社概要

当サイトは、健康や美容に役立つ情報の提供・交換・共有を目的としたサイトです。 つきましては、当サイトの目的をご理解いただくと同時に、以下のご利用規約をお読みいただき、これらの規約に同意される場合のみ、ご利用いただくようお願いいたします

 
 

布亀の経営理念

 
伝統の売薬精神『先用後利』を経営のモットーに、セルフメディケーションを提唱。信頼の歴史は、120年余を数えます。一、「健康」をお届けします。二、「笑顔」をお届けします。三、「信頼」をお届けします。
 
 

先用後利一先に商品を使っていただき、後で代金を受け取る。儒教の教えに基づくこの販売スタイルは、お客様本位のヒューマンな思想に裏打ちされています。
布亀は創業以来この精神をモットーに、医薬品の配置販売を中心とした事業を展開。おとどけする商品への自信と誇りを基盤に、常に新たな取り組みを忘れず、120年以上にわたって信頼の歴史を重ねてきました。
高齢化・少子化が進むなか、医療費の高騰・保険制度の見直しなど医療分野では近年、セルフ・メディケーション(自己治療)に多くの注目が集まっています。個人が自発的に病気予防や健康管理をおこなう、この治療法こそ私たちの事業の根幹をなすものです。
「先用後利」をモットーに、セルフ・メディケーションを提唱。さまざまな事業を通じて、お客様一人ひとりの健康づくりに役立つ企業。それが、私たち布亀が目指すところです

 
 

会社概要

 
会社名 布亀株式会社
社名の由来 初代、2代目・布目亀次郎にちなみ、屋号「布亀」を社名とする
創業 明治9年
設立 昭和35年2月18日
資本金 9,800万円
代表者 布目荘太
従業員数 2,050名(平成27年度)
事業内容 配置薬事業/マザーケア宅配事業/マザーケア宅食事業/漢方薬事業/布亀オンラインショップ事業/マザーケア在宅サービス事業/家庭生活応援事業
住所 〒663-8585
兵庫県西宮市今津ニ葉町3-6
TEL 0798-35-2121(代)
FAX 0798-35-8884
アクセスマップ
 
 

事業内容

 

創業以来、配置薬販売で築いてきた「人と人とのつながり」は、お客様の情報を得るための大切なネットワークでもあります。
専任スタッフが一人ひとりと深く関わり健康をサポートする。私たちの事業ビジョンは、そうしたきめ細かな販売スタイルによって得た確かな顧客情報が基盤。
健康相談からアフターケアまでトータルに指導する漢方薬事業や、高齢者の快適な生活を助ける在宅サービス事業、乳製品宅配の布亀マザーケア(株)など、消費者ニーズに的確にこたえる事業を打ち出しています。

配置薬事業|漢方薬事業|マザーケアサービス事業
 
 
 

医薬品販売業許可証等の内容について

 
医薬品販売業許可証
許可区分
店舗販売業
氏名
布亀株式会社
店舗名
布亀株式会社
所在地
兵庫県西宮市今津二葉町2-6
許可番号
第700028号
発行年月日
平成27年8月5日
有効期限
令和3年9月15日~令和9年9月14日
店舗管理者
栗林 伸武
営業時間
9時00分~17時00分(月曜日~金曜日 土日祝は休み)
特定販売に関する事項の届出
業務の種別
店舗販売業
許可番号
第700028号
登録年月日
平成21年9月15日
変更年月日
平成26年6月12日
名称
布亀株式会社
所在地
西宮市今津二葉町2番6号
届出先
西宮市
医薬品販売に従事する専門家の情報
資格名
登録販売者
氏名
栗林 伸武
登録番号
28-13-00504
登録先
西宮市
担当業務
医薬品の保管・陳列・販売、情報提供、相談、商品の発送
勤務者の区別について
登録販売者
(名札に氏名及び登録販売者と記載)
ご相談連絡先
メール
info@shop.nunokame.co.jp
電話
0798-33-9985(月曜~金曜の9:00~17:00に電話受付。但し、土日祝休)
営業時間外
0798-33-9985(営業時間外の相談できる時間 月~金17:00-17:30)
緊急時の連絡先
0798-35-2121
インターネットでの注文受付時間
注文は24時間365日行っております。
 
店舗外観

店舗外観

店内

店内

店内

店内

取り扱う一般医薬品の区分 (当店では、要指導医薬品および第一類医薬品の販売は行っておりません。)
取り扱う一般医薬品の区分 指定第2類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品
医薬品に関する注意文言
医薬品に関する注意文言 医薬品は使用上の注意をよく読み用法・用量を守って正しくお使いください
要指導医薬品及び一般用医薬品の販売に関する制度に関する事項
1.要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の定義並びにこれらに関する解説 要指導医薬品および一般用医薬品はリスク別に分類されています。
要指導医薬品
医療用から一般用に移行して間もなく、一般用としてリスクが確定していない薬(スイッチ直後品目)と劇薬の総称。
第一類医薬品
特にリスクの高い医薬品。
一般用医薬品としての使用経験が少ない等安全上特に注意を要する成分を含む 医薬品。
第二類医薬品
1.指定第二類医薬品:
第二類医薬品のうちリスクが比較的高いもので特に注意を要する成分を含む医薬品。
2.第二類医薬品:リスクが比較的高い医薬品。
その副作用等により日常生活に支障を来す程度の健康被害が生じるおそれがある 成分を含む医薬品です。
第三類医薬品
リスクが比較的低い医薬品。
日常生活に支障を来す程度ではないが、身体の変調や不調が生じるおそれがある 成分を含む医薬品です。
2.要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の表示に関する解説 医薬品パッケージ(外箱・外包)および添付文書にリスク区分を表示します。
表示方法は、印刷による表示、シール貼表示などがあります。
要指導医薬品:パッケージに要指導医薬品と表示
但し、平成28年6月11日までは第一類医薬品と表示されている場合があります。
第一類医薬品:パッケージに第1類医薬品と表示
※当薬店では、要指導医薬品および第一類医薬品の販売は行っておりません。
指定第二類医薬品:パッケージに第(2)類医薬品と表示(□で囲む場合もあります)
但し、特定販売の場合は商品名に【指定第2類医薬品】の文字を記載しております。
第二類医薬品:パッケージに 第2類医薬品と表示
第三類医薬品:パッケージに第3類医薬品と表示
3.要指導医薬品、第一類医薬品、第二類医薬品及び第三類医薬品の情報及び指導に関する解説 医薬品の情報提供は、専門家が対面で行います。
要指導医薬品および第一類医薬品-薬剤師が文書を用いて情報提供します。(義務)
※当薬店では、要指導医薬品および第一類医薬品の販売は行っておりません)
第二類医薬品-登録販売者が情報提供に努めます。(努力義務)
第三類医薬品-義務はないが、専門家が情報提供に努めます。
4.要指導医薬品の陳列に関する解説 リスク区分された医薬品は、リスク別に異なった陳列がされます。
専門家が不在の場合は医薬品売場を閉鎖します。
(閉鎖時の販売はできません)
リスク別陳列
同じ薬効内でも、リスクが混在しないようにリスクごとに集めた陳列を行います。
要指導医薬品および第一類医薬品の陳列
薬剤師より対面で直接情報提供を受けて購入されるために、お客様が直接手に取れない陳列。
※当薬店では、要指導医薬品および第一類医薬品の販売は行っておりません。
5.指定第二類医薬品の陳列に関する解説 リスク区分された医薬品は、リスク別に異なった陳列がされます。
専門家が不在の場合は医薬品売場を閉鎖します。
(閉鎖時の販売はできません)
リスク別陳列
同じ薬効内でも、リスクが混在しないようにリスクごとに集めた陳列を行います。
専門家が在席する情報提供カウンターより7m以内に陳列。
サイト上では、指定第二類、第二類、第三類医薬品を別々に表示し、
他リスク区分の医薬品と混在しないように表示します。
6.指定第二類医薬品の販売サイト上の表示等の解説および禁忌の確認・専門家へ相談を促す表示 指定第二類医薬品を購入する場合は禁忌事項をご確認下さい。
指定第二類医薬品を使用する場合は登録販売者にご相談されることをおすすめします。
サイト上では、指定第二類医薬品の表示を商品ごとに表示します。
すべての指定第二類医薬品について、禁忌事項の確認を促すための表示、
注意喚起を行っています。特に小児、高齢者他、商品ページ内または
注意喚起を促すページ内の禁忌事項に該当する場合は、
重篤な副作用が発生する恐れがあるため、登録販売者までご相談ください。
7.一般医薬品の陳列に関する解説 第1類医薬品を、第1類医薬品陳列区画
(新構造設備規則に規定する第1類医薬品陳列区画をいう)に陳列しなければならない。
指定第2類医薬品を、新構造設備規則に規定する情報提供を
行うための設備から7メートル以内の範囲に陳列いたします。
※当薬店では、要指導医薬品および第一類医薬品の販売は行っておりません。
第2類医薬品、第3類医薬品については、それらが混在しないように、
陳列してます。
また、「陳列場所、棚」に「各分類」を表示しています。
8.医薬品による健康被害救済制度に関する解説 万一医薬品による健康被害の受けた方は「医薬品副作用被害救済制度」が
受けられます。
ただし、一部救済が受けられない医薬品・副作用があります。
窓口:医薬品医療機器総合機構
連絡先電話:0120-149-931(フリーダイヤル)
受付時間:月~金(祝日・年末年始除)午前9時~午後5時30分
9.個人情報の適切な取扱を確保するための措置 私どもは、お客様のプライバシーを尊重し、
私どもが保有するお客様の個人情報を保護するために細心の注意を
払っています。
私どもはお客様の個人情報を、個人情報に関する法令に従って取り扱います。
私どもは、私どもの商品やサービスを提供するために必要な場合
(たとえば、商品をお客様に配送したり、ご注文に関し問題やご連絡事項を
お伝えすること。
私どもは、お客様の個人情報を共用する者が上記の目的のために
必要な限度においてのみ利用することを確保します。)
及び法令上要求される場合を除き
お客様の個人情報(Eメールアドレスを含む)をいかなる第三者とも共用しません
10.その他、必要な事項 薬剤師不在時は要指導医薬品および第一類医薬品売場、薬剤師または登録販売者が不在時には医薬品売場を閉鎖します。
薬剤師または登録販売者不在時の医薬品販売はできません。
医薬品の正しい購入方法、正しい使用に努めて下さい。
医薬品の中に入っている「添付文書」は捨てないで、医薬品がある間は保管し、必要に応じて見れるようにして下さい。
店では解決しない内容の苦情相談窓口は次のとおりです。
本社代表番号
0798-35-2121
(9:00-12:00 13:00-17:00)
土、日、祝を除く
11.使用期限 当店では使用期限が2年以上ある医薬品のみ販売いたします。
医薬品販売時間・登録販売者
日曜日
月曜日 9:00-17:00 栗林 伸武
火曜日 9:00-17:00 栗林 伸武
水曜日 9:00-17:00 栗林 伸武
木曜日 9:00-17:00 栗林 伸武
金曜日 9:00-17:00 栗林 伸武
土曜日
祝日
 
※当店では、お客様との連絡手段として、内容が双方の元に記録として残ることから電子メールを常用しております。
お電話でご連絡をいただいた場合も勿論対応させていただきますが、時間帯によっては対応・情報体制が不充分となるケースがございます。
お手数ですが、お問い合わせいただく際には、差し支えない限りで電子メールの利用をお願い申し上げます。