送料:本社一律500円、北海道・沖縄800円 送料についてはこちら 合計4,320円以上お買い上げで送料と代引き手数料無料! ![]() (※未会員の方でもご購入頂けます) ご注文前の注意事項をご確認の上、選択してください。
定価4,400円 [30ポイント進呈 ] 血行不良によるコリ、しびれに 【第3類医薬品】ご購入前にお読みください。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,胃部不快感 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘,下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明文書を持って医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.服用後,生理が予定より早くきたり,経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 【本品についてのお問い合わせ】 東亜薬品株式会社 TEL:076-478-5580 受付時間:9:00〜16:00(土・日・祝日を除く) 【副作用被害救済制度のお問い合わせ先】 (独)医薬品医療機器総合機構 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html TEL:0120-149-931 (フリーダイヤル) ![]() ★天然型ビタミンE・ビタミンC・B2・B6配合★ ■第3類医薬品 ■15才〜 ■内容量:40包 ![]() 【効能・効果】 ピラビタンEC-Sは天然型ビタミンE、ビタミンC、持続型ビタミンB2及びビタミンB6を配合した製剤です。 ビタミンEは血行を良くするビタミンとしてよく知られており、動脈硬化の原因となる過酸化脂質の生成を防ぎ、また、ホルモンバランスの乱れを調整する大切なビタミンです。 本剤はこのビタミンEに更にビタミンC、ビタミンB2及びビタミンB6を配合した、芳香と酸味のある、服用しやすい顆粒剤です。 【用法・用量】 年齢 1回量 1日服用回数 成人(15才以上) 1包 1〜3回 11才以上15才未満 2/3包 1〜3回 7才以上11才未満 1/2包 1〜3回 3才以上7才未満 1/3包 1〜3回 3才未満 服用しないでください ※なお、服用回数2回の場合は、朝夕、3回の場合は朝昼晩に服用してください。 【用法に関する注意】 小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 【成分・分量】 1日量(3包)中 (1包2200mg) ・酢酸d-α-トコフェロール(天然型ビタミンE)…300mg 末梢血管の血行をよくします。 ・アスコルビン酸(ビタミンC)…2000mg 色素沈着を防ぎます。 ・リボフラビン酪酸エステル(ビタミンB2)…12mg 肌を健康に保ちます。 ・ピリドキシン塩酸塩(ビタミンB6)…50mg 肌を健康に保ちます。 【保管及び取り扱いに関する注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わります。)。 (4)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。 (5)配置期限を過ぎた製品は服用しないでください。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,胃部不快感 3.服用後,次の症状があらわれることがあるので,このような症状の持続又は増強が見られた場合には,服用を中止し,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 便秘,下痢 4.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この説明文書を持って医師,歯科医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 5.服用後,生理が予定より早くきたり,経血量がやや多くなったりすることがあります。出血が長く続く場合は,この説明文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談してください 【本品についてのお問い合わせ】 東亜薬品株式会社 TEL:076-478-5580 受付時間:9:00〜16:00(土・日・祝日を除く) 【副作用被害救済制度のお問い合わせ先】 (独)医薬品医療機器総合機構 https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html TEL:0120-149-931 (フリーダイヤル) おすすめ商品 |